ブランディングの実践知識とスキルを身につける2日間
当協会マスタートレーナー・カリキュラム開発者が直接指導

ブランディングセミナー ベーシクコース

池袋会場
(一財)ブランド・マネージャー認定協会2級取得講座(主催:有限会社グレイズ)

2021年3月20日(土)、21日(日)開催セミナーは満席となりました
以降はキャンセル待ち受付となります


次回は2021年6月5日(土)、6日(日) 東京八重洲エリアにて開催
>>受付開始〜詳細・お申し込みはこちら

こんな時代だからこそリアルセミナーで深く学びたいという方におすすめです!

新型コロナウイルスの対応についてのお知らせ
・会場の空間を広く取るために講座は通常より少ない定員で開催する予定です。
・講師はマスク、またはフェイスシールドの着用をさせていただきます。
・セミナー会場では飛沫防止パーテーションを設置しております。
・セミナー会場ではマスク等をご着用ください。またアルコール除菌液を用意しております。会場入室前の手洗いとうがいのご協力をお願いいたします。
・ご自身の体調に不安のある方は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・感染状況等でやむを得ず開催を中止する可能性がございます。 
(2021年2月1日更新)

img_1214.jpg 945411_468777649857333_32870765_n.jpg bmlptop03.jpg dscf7523s.jpg

このような方にオススメの講座です

□ブランディングにどのように取り組めばわからない   
□自社の商品・サービスに付加価値をつけ差別化を行いたい
□営業や販促のコストを減らし効率よく行いたい     
□社内でブランディングのスキルを共有したい      

経営者、クリエイター、個人事業主、ブランディング担当者、マーケティング担当者、広報・PR担当者、
商品開発、企画担当者、マネージャー、ブランドの仕事に携わっている、ブランディングのスキルを上げたい方など。
広告・印刷・デザイン会社のクライアント支援業でブランディングで提案力を強化したい、営業力を高めたい方や
商品・サービスに付加価値をつけ、他社との差別化を図りたい方に特にオススメです。

講座の特徴

ベーシックコースでは、ブランディングの実践やブランド・マネージャーとして必須の基本知識が確実に身につきます。
そして知識を身につけることと同時に、独自に体系化したブランド構築のステップをグループワークをこなしながら習得します。

ブランドの基礎をしっかり学べる

「ブランド」については学者や書籍によって定義が異なっており、これがブランド構築の大きな障壁になっていると考えられます。当協会では「消費者の視点からみたブランド」を定義付けし、カリキュラムを作成しました。
またブランド戦略とは、経営戦略から一貫して派生するものであり、一貫性の重要性を説いております。
 

 

8つのステップ「型」が手に入る

協会独自のカリキュラムである「ブランド構築のステップ」は、自社またはコンサルティングの現場で使えるように再現性を重視した「型」の形になっています。
この「型」に合わせてブランド構築することにより、ブランド構築が今まで以上に容易になり、またブランド構築が行き詰まった時でもステップを見直すだけで問題点が明確になるように作られています。
 

 

ブランド・マネージャー認定協会
2級資格認定書が手に入る

ベーシックコースを受講することにより試験は免除され、ブランド・マネージャー認定協会2級資格を取得することができます。受講後には認定証を授与します。
また、HPや名刺にも協会のロゴを使用できるので、第三者機関に承認されたブランド・マネージャーであることをPRできます。
 

 
 

様々なフレームワークを使ってブランドを構築
 

ワークの成果を発表して講師からのフィードバック
 

グループワークが多く参加者同士の交流も深まります
 

講座終了後に2級認定書をお渡しします

講座概要

(1日目)
ブランド戦略とブランド・マネージャーの役割 / ブランドとは何か? /
ブランドの歴史 /ブランドの種類 /ブランド認知 / ブランド構築の概略 /
ブランド要素とブランド体験 / ブランドの重要性 / ブランド構築におけるマーケティング

(2日目)
ブランド構築のステップ / ブランド構築ステップの実践
ブランディングセミナー ベーシックコース(池袋エリア開催)開催概要
■日時■
 2021年3月20日(土)、21日(日)
■会場■
  池袋駅東口徒歩約1分(お申し込み後に詳細をおしらせします)
■受講料■
 ベーシックコース受講料(2日間)100,000円
 2級資格認定費用10,000円(資格は1年更新制。次年度より毎年の更新が必要です。)
  合計110,000円(税抜き)
  ※過去にベーシックコース(他会場を含む)を受講された方は受講料が割引になります。詳しくはお問い合わせください、
 ※ブランディング入門セミナーをご受講いただかなくともベーシックコース単体でのご受講が可能です。
■お申し込み方法■
 本ページ下部にあるお申し込みフォームボタンから、お申し込みください。
 【銀行振込】
 お申し込み後、10日以内に指定銀行口座に、受講料をお振り込みください。
 ( 振込手数料はお申し込み者様の負担となります。あらかじめご了承ください)

 

リンク先のフォームから「ブランディングセミナーキャンセル待ち」の旨をご入力しお送りください。
1日目終了後に会場周辺の飲食店にて懇親会も行います。
参加者同士の交流も深められますのでぜひこちらもご参加ください。
(ご参加は任意です・実費4,000円程)

本会場のベーシックコースの独自のポイント

(一財)ブランド・マネージャー認定協会では
いくつかのエリアで講座を開講していますが、
本会場のみの独自のポイントがあります。

マスタートレーナーでカリキュラム開発者が直接指導!

担当講師の小澤歩は(一財)ブランド・マネージャー認定協会のマスタートレーナー、
そして本カリキュラムを開発したカリキュラム編集委員でもあります。
その小澤歩が登壇し直接レクチャーを行うので
より深い内容となっております。

少人数制で手厚くサポートします!

本会場のベーシックコースは受講者の方のサポートをしっかり行うために、
他会場より少ない定員の設定です。
そのためにブランド構築ワーク中なども質問や相談をしやすい環境で、
実践スキルや知識がしっかり身につきます。また講座修了後のサポートも充実しています。

facebookブランディング実践グループにご招待

さいたまエリアの講座を受講された方はセミナー参加者が集うfacebookグループにご招待します。
ブランディングを共に実践しているメンバーとの情報交換や、
実践報告への講師からのアドバイスなど講座終了後にさらに成果を出すためのグループです。
(※参加は任意です)

受講後に活用できるより実践的なカリキュラム内容

マスタートレーナーの小澤歩によって独自にカスタマイズされたカリキュラムで、
マーケティングプロモーションや人材育成なども絡めたセミナー内容です。
戦略を構築するだけでなく受講後により活用できるように実践的にお伝えします。

ブランディング関連セミナー・イベントの優待割引

本会場(有限会社グレイズ)ではブランディングだけでなく
様々なセミナーやイベントが開催され、
これらを優待価格でご参加いただけます。
販促・プロモーション、販促ツール作成、キャッチコピー、営業スキル、クリエイティブ、
SNS、グループコンサルティング、戦略勉強会・・・といった様々なテーマで行います。

講師プロフィール:小澤歩(おざわあゆむ)

ブランディング・販促コンサルタント、クリエイティブディレクター、コーチ
●有限会社グレイズ/代表取締役(ブランディング・プロモーション)
●株式会社登喜/代表取締役(商社・製造)
●株式会社ABUNDANTIA/取締役(経営コンサルティング)
・(財)ブランド・マネージャー認定協会/マスタートレーナー、カリキュラム編集委員
・全米NLP協会/NLPトレーナー(コミュニケーション心理学)
・日本NLP協会/NLP販売心理コンサルタント・トレーナー
・(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)/クロスメディアエキスパート ※試験対策講師も担当
・経産省 関東経済産業局/知財(ブランド)経営専門家
・宣伝会議/講師(クリエイティブ提案系)


広告制作会社、販促会社のグラフィックデザイナー・アートディレクターを経て、2002年に広告制作会社といて有限会社グレイズを設立。JTBグループをはじめとする一部上場企業から中小企業、店舗までの広告販促やブランディングの企画制作を手がけ、商業デザインでの受賞歴等多数。
広告業界の価格競争を自社ブランディングで脱却し、値上げをしても依頼がくる状態で業績を向上させることに成功。
それらの経験を基に、現在はブランディングやマーケティング、販促のコンサルティングで活動し、クライアントの業績向上に多数貢献。同業である印刷・広告・デザイン会社へもブランディング導入やデザイン、販促の提案・営業力強化のコンサルティングを実施。製造業へも参入(株式会社登喜)しBtoBで高額な製品をブランディングの戦略と販促・営業の仕組み化で成功させている。
講師としては、宣伝会議をはじめ全国の企業・団体での登壇多数。(財)ブランド・マネージャー認定協会ではマスタートレーナーとして講座登壇の他に講師育成やカリキュラム開発も担当。書籍『お店の売上を倍増したいならお金をかけずにアイデアで勝負する!販促ウエポン100』を共著にて出版。
>>小澤歩の公式サイトはこちら

〜ベーシックコース受講者の声〜

受講する前は、マーケティング言語を学ぶ程度かな・・と思っていましたが、非常に奥深い内容でした。ブランド構築ステップを学び、様々なフレームワークを学び、ワークで実践する、密度の濃い2日間でした。受講後は、担当している法人のお客様の企業ブランディング強化に自分がどう携われるか、しっかりと向き合い、業者を超えた関係性構築の一歩が踏み出せたと思っています。また、この講座で出会った仲間と共に困っている地域や企業に対しブランド構築に向けた課外ワークが出来ればチャレンジをしたいと思っています。
(株)JTB 佐伯 はるか様

ブランド構築のステップを学ぶ中で、知っているつもりのマーケティングも体系立てて正しく学ぶことができた。グループワークで背景異なるメンバーと熱く論議し、濃密で充実した2日間。学習とワークを通じ共通言語が身につくという点も大きい。営業部門の人材育成に活用し、志やスキルをアップしたい。
損害保険ジャパン日本興亜(株) 加藤 拓様

今まさにブランディング構築が課題だったので受講いたしました。ブランディングやマーケティングの基礎をとてもわかりやすく押さえられた事と、考え方の「型」を教えていただけて良かったです。
ドクターリセラ株式会社 藤田 真理様

ブランドやブランディングという言葉は知っていたが、それらをマーケティングの中でどのように捉え、
活用すれば良いかわからなかったので受講を決めたのですが、使える段階まで「深く理解」することができた
LPOコンサルティング 株式会社ココマッチー 代表 川島 康平

ブランド構築をしていくことや、一つの型を学べた事。また、自分の中での「あいまい」をステップ事に整理でき、抜けている部分を気がつくことができたこと。
ブランドコンサルティング 株式会社ウェブランディング 尾崎 伸也様

物事を具体的にかつ消費者側の視点に立ち考えることができました。消費者の心の中にブランドイメージがあるということを理解できた事がとても良かった
食品卸売業 藤野 晴久様

※東京会場での受講者様も含みます。